プログラマから見た世界

最速&効率的な仕事術はプログラマから学べ

断捨離の基本教えます!【断捨離初心者はこれを見たら解決】

f:id:hello_r3:20190726214703j:plain


こんにちは、りべカスです。
今回は、僕が人生を好転させるうえで欠かせなかった、断捨離について書いていこうと思います。
これを見て、断捨離の仕方がわからない人や、どうしてもモノを捨てれない人は参考にしてみてください。
それでは見ていきましょう。

 

 

断捨離とは

f:id:hello_r3:20190726214712j:plain


まあ、断捨離とはなんぞや?と思っている方もいます。


断捨離とは、モノ、人間関係等すべての事柄でいらないモノを捨てることです。
この僕たちが住んでいる宇宙の大原則として、
「空いた空間には絶対にモノが入るようになっている」

という原則があります。


砂漠で、一生懸命穴を掘っても1日も放置すれば元通りに戻ります。
空間は埋まるものなのです。
これは僕たちの部屋やデスク、家でもそうです。
キレイな空間、開けた空間には必ずしモノが流れ込むようになっています。
これは絶対なので、自分たちで防ぐ、そして管理することが必要です。
掃除を全くしなくていい部屋なんてありませんよね。
部屋でも、人間関係でもしっかりといらないモノを定期的に考えていくことが必要です。
可能ならば、その回数も減らしていきたいです。
それを可能にするのが、断捨離です。

 

断捨離の基本は?

f:id:hello_r3:20190725182746j:plain


断捨離の基本は「自分の生きやすいように環境を整えること」です。


ミニマリストみたいに極限までモノを減らさなくても、十分生きやすくなれます。
決してミニマリストを批判しているわけではありません。
しかし、洗濯機を捨てて、洗濯板で洗濯するなんでバカげたことにはならないように本質をとらえてモノを減らすことが大切なのです。
たいていの場合、人は多くモノを持ちすぎています。
たぶん部屋のモノが半分なくなっても生きていけるほど、現代人はモノに囲まれて生活をしているのです。

 

先ほど、「本質を理解することが大切」と言いました。
これは本当に大切な考えです。
写真やアルバムの例を考えてみましょう。
古びたアルバムをクローゼットの奥にしまいこんでいつみますか?
たいてい、大掃除をする際に、途中でアルバムを見て、掃除が一切捗らない要因にしかなりませんね。
写真は「そのモノ」に意味はないです。
それを見て、「ああ、懐かしいな。」「成長したな」と感情が変化することに意味があるのです。
現代はデータでキレイに保管しているほうが見る機会も増えますし、電子写真立てというものも売っています。
これに毎日スライドショーで映しているほうがよっぽど価値のある写真の使い方ですよね。

 

モノの本質の意味をしっかり理解したら、モノは絶対に減り、それはあなたのプラスに働きます。


断捨離の基本的な方法

f:id:hello_r3:20190726214705j:plain


断捨離の基本的な実践方法についてステップを追ってお教えしますね。

 

断捨離ステップ1 自分の最高の一日を考える

f:id:hello_r3:20190726214649j:plain


まず、いらないモノを探すのはやめてください。
あなたが新聞を読むとき、興味のない記事に×をつけてから、いる記事を読み始めますか?
欲しい本を本屋さんに探しに行ったとき、片っ端からいらない本をチェックしますか?
しませんよね。
断捨離の基本も同じです。
「自分にとって必要なモノを考える」ことからスタートします。
そこで次の記事のように、「自分の最高の一日を考える」ことをしてください。


===参考記事===

www.ribekasu.work

 

 

 

このように最高の一日を考えることで、自分が本当に必要としているモノを見定めることができます。

 

断捨離ステップ2 最高の一日に登場したものを最適化する。

f:id:hello_r3:20190726214710j:plain


では、ステップ2です。
その最高の一日に登場したものを最適化していくステップです。
壊れてるものは買い替えたり、使えないものは捨てて新しいものを買ってください。
最高の一日に登場するなら、それはあなたにとって必要なものです。
必要なもの以外にお金はかけませんよね。


本当に必要なものにお金をかけることで、一番いいお金の使い方をしています。
恋人とデートに行くことが最高の一日なら、そこにお金を使ったらいいですし、ソロキャンプに行くなら良いテントを買うのもワクワクしますね。
このように自分にとって「これで最高になれるだろうな!」ってものにお金をかけてくださいね。

 

断捨離ステップ3 最高の一日に登場しないものは今持っているモノを酷使して、壊れるまで使ってみる

f:id:hello_r3:20190726214707j:plain


最高の一日に登場しないモノは捨てる必要はありません。
もちろん、一切使ってないモノやサイズが合わなくて着ない服などは捨ててください。
それ以外は、そのモノを一度「酷使」してみましょう。


===参考記事===

www.ribekasu.work

 
モノは酷使して、めちゃめちゃ使って初めて価値を発揮します。
タンスにしまっておく、ガレージに置いておくなんてもったいないです。
使って使いまくって、壊れたときに改めて「自分にはいらないモノだったな」と思ったら、もう買わないでいいです。
意外と使ってみて「良いじゃん!」ってなったら、新調してみてもいいです。
モノを何でもかんでも捨てるのではなくて、「自分にとっての価値を再確認すること」が重要ですね。

 

断捨離ステップ4 床にモノがない状態をキープする

f:id:hello_r3:20190726214657j:plain


次に、床にモノがない状態をキープするように心がけてください。
これでだいぶあなたの部屋は見違えることかと思います。


===参考記事===

www.ribekasu.work

 

これの発展形として「モノの住所を決める」こともいいですね。
もし、部屋が停電しても真っ暗の中、お目当てのモノを取りに行ける。
これがモノの住所を決めて実現できることです。
けどこれが目的ではありませんよ。
モノの住所を決める目的は、「そこらへんに置いておく」現象を二度としないためです。
これをすることで、断捨離の頻度を減らし、部屋もキレイにキープできるのです。

 

断捨離ステップ5 自動化できるものは自動化する

f:id:hello_r3:20190726214700j:plain


自動化できるものは自動化しましょう。
洗濯機を持っている人はほとんどですが、自動掃除機を持っている人はあまりいませんね。


しかし、自動で掃除しておいてくれるのはかなり最高です。
掃除という時間を、趣味や好きなことにあてれるし、常に清潔に部屋を保てます。
これで体調を崩すことを減らすこともできます。
あらゆる自分のしたくないことを自動化していきましょう

 

断捨離ステップ6 もし新しいモノを買うなら2つ同類のモノを捨てる

f:id:hello_r3:20190726214652j:plain


もし、あなたが新しい服を買うなら、2つ着ていない服を捨てましょう。
モノは意識しなくても自分の部屋に入ってきます。
それを2つ捨てることで意識的に捨てるのです。
新しいものを家に入れるときは、要注意です。
しっかりと考えてくださいね。


結論

f:id:hello_r3:20190726214655j:plain


断捨離の基本はコレです。
「自分の生きやすい環境を整えること」
人間関係でもそうです。自分が一緒にいて心地の良い友達や恋人を選び、その人と深く付き合う。
必ずしも友達が多いからいいという昔の考えは捨てましょう。