プログラマから見た世界

最速&効率的な仕事術はプログラマから学べ

プログラマが爆速でコミュニケーションを取れるワケ

こんにちは、りべカスです。


この記事では、
プログラマが爆速でコミュニケーションを取れるワケをお話していきたいと思います。

f:id:hello_r3:20190620152755j:plain

 

目的


プログラマが爆速でコミュニケーションを取れるワケを理解し、
実践、仕事を爆速化する。

 

それでは見ていきましょう。

 

 


Slackとは

f:id:hello_r3:20190620152813p:plain

https://slack.com/intl/ja-jp/


Slackというアプリはご存知でしょうか。
ココ最近、かなりの勢いで普及しているチャットアプリです。

 

まあ、LINEとかを思い浮かべてください。
その仕事やチームのコミュニケーションに特化している版と思ってください。

 

特化している理由は、


・プロジェクトごと
・チームごと
・自分だけのメモ


など、仕事をする上での最適化がされています。

 

人気Youtuber事務所のUUUM株式会社でも、
クリエイターとマネージャー間などで採用されています。

アメリシリコンバレーでは、Slackがメールに置き換わりつつあります

 


チャットツールとメールの違い

f:id:hello_r3:20190620152810j:plain

メールは煩わしい文言、文体があります


日本ではその文化が根強く、いちいち資料をもらうだけで、
めんどくさい挨拶などをしないと失礼と思われるのです。

 

「〇〇様

〜〜会社のXXです。

先日はどうも有難うございました。
・・・・」


などと続きます。

 

では、海外ではどうでしょう?
海外では、資料をもらうとき、

 

「あのときの資料くれない?」
「はいよ」

 

くらいの会話で業務が進められています。


これではアメリカと日本の情報産業の格差が開くのにも納得です。

こんなささいなことに時間をかけ、
本来集中すべき業務への集中力を削って、メールを打っているのです

 

チャットは、


会話のような文言でテキストコミュニケーションが取れること


最大の売りです。
それゆえ、会話のように簡単に会話が成立することが、自然で普通です。

 

たまにチャットなのにメールのような硬い文体を送ってくる方がいますが、
大抵そんな長文で送ってくる内容は、1,2行で完結し、スタンプで返事するような内容なのです。

 

 

プログラマはSlackが基本

f:id:hello_r3:20190620152752j:plain

なぜプログラマはSlackが基本なのかというと、
インターネットサービスとSlackの連携がものすごく便利だからです。


一瞬で他のサービスとデータを共有し、
ものの数秒で、同期したりします。

 

それはプログラマにとって恩恵以外の何物でもありません

使わない手はないですね。


ぜひ、Slackでのチームコミュニケーションの検討をして、
煩わしいメール作業から開放されましょう